こんにちは!講師の加藤です。
今回は、高校1,2年生の皆さんに、勉強法のアドバイスをしていきたいと思います。
〜高校1、2年生〜
ポイント1 予習をしよう
皆さんは、学校の授業の予習をしていますか?
していない方がいるとしたら、今すぐにしてください!!
というのも、進学校の場合、通常ではありえないスピードで授業が進んでいきます。もしもあなたが、授業に全然ついていけないと感じているのなら、予習をするだけで、それは簡単に解決できます。
予習をしていないけど、なんとかなっているというあなたも油断してはいけません。あなたの通っている学校の学習進度が遅いだけなのかもしれません。自分で、ある程度学習を進めておかないと受験に間に合いません。
授業の直前に、わからない英単語を調べたり、朝の電車の中で教科書を眺めるだけで、授業の理解度が著しく改善されます。
騙されたと思ってやってみてください!
さらに具体的な予習のやり方を知りたい方は、無料体験授業を申し込んでみてくださいね。
ポイント2 大学について調べよう
時間的、精神的ゆとりの比較的ある、今の時期にやっておきたいことがあります。
それは、自分の学びたいこと、行きたい大学について情報収集することです。
受験情報を集めることももちろん大切ですが、自分の学びたいことが学べるのか、大学卒業後の進路は?といったことも調べておきましょう。
勉強のモチベーションアップにもつながりますよ!
家庭教師のメッドエースでは、勉強以外の進路の相談(そもそもやりたいことが見つからないなどでも結構です)にも対応していきます。
一度、無料体験授業をしてみてはいかがでしょうか。